外出自粛や臨時休校で、1日3食作ったり、子どもの分までお弁当を作ったり、週末の外食ができなかったり・・・、とにかく、自宅での食事がメインになっています。
でも、作り続けるのは正直大変です。朝食の片付けが終れば昼食のメニューを考え、昼食の片付けが終れば夕食のメニューを考える。この繰り返しです。
1週間分のメニューを考えた方が楽になるかもしれないとも思うのですが、1週間全てのメニューが決まっているというのは、どうにも作る側にとっては、「今日はこれが食べたい!」などの逃げ道がなくなり、料理への意欲がさらに落ちてしまうような気がします。実際には、1週間分のメニューを決めた方がが栄養バランスも整えやすいのかもしれませんが・・・。
これは性格的なことなのかもしれませんが、私の場合は、1週間後の食事なんて考えられないわ!と思ってしまいます。
でも、アレンジで工夫をしながら手間を省く料理は実践しています。
これは、1日3食作らなくてはいけない今のような状況の場合には特に、負担の軽減につながります。
おすすめのアレンジ、リメイクレシピをご紹介します。
カレーやビーフシチュー、ハヤシライス
カレーなどが残った場合は、根菜類を除けば冷凍保存できるのはもちろんですが、冷凍しなくても色々とアレンジができます。
カレーうどん、カレー蕎麦
カレーのルーと汁を一対一程度に割って麺を入れ、好みの具材を足せば簡単にできて、ランチにはぴったりです。
オムライスソース
カレーやビーフシチュー、ハヤシライスのルーをオムライスにかければ、いつもよりも豪華なオムライスになります。
ドリア
カレーやビーフシチュー、ハヤシライスソースを白飯かバターライス、チキンライスの上に乗せ、チーズを乗せて焼きます。(余裕があればホワイトソースをかけて)
1人一皿が面倒であれば、大皿で取り分けても良いです。
煮込みハンバーグ
ビーフシチューやハヤシライスのルーをハンバーグソースにするか一緒に煮込めば、面倒なハンバーグソース作りの手間が省け、味わい深くなるうえに、見た目も豪華になります。
私は主に、カレーなどの煮込み料理は金曜の夕食に作ります。
何故なら、色々とアレンジ可能なので、週末の家族ランチでアレンジすれば、見た目が豪華になり、外食できないなりにある程度の満足感が得られるからです。
ソースや残り汁
料理の後に残るソースや残り汁は、具材の旨味が閉じ込められているので、捨てるのはもったいないです。
和風の煮汁
ひじきや切り干し大根、根菜類など和風の煮物などの汁は、水と具材を加えて味を調整すれば和風スープになります。
逆に、スープの残りを煮物の出汁として使うこともできます。
どちらも、色々な具材の旨味が出るのでおすすめです。
トマトソース
チキン煮込みや、ロールキャベツなどで残ったソースを玉葱などと炒めて水分を飛ばし、ご飯を足して味を調整すればチキンライスになります。ご飯を入れる前に具材とソースをを炒めて水分を飛ばせば、べちゃべちゃになりません。
トマトソースはそのままでも、オムレツやオムライスのソース、ハンバーグや白身魚のソテーのソースなどにも使えますし、パスタソースにもよく合います。
煮豚などの味の濃い煮汁
一番のおすすめは煮玉子です。煮汁が冷めたところにゆで卵を入れて冷蔵庫で一晩漬け込みます。卵の固さはお好みですが、私のおすすめは半熟です。水から卵を入れて火にかけ、沸騰してから6分~6分半で火から下してすぐ冷やすとちょうどいい半熟卵ができます。
ゆで汁
サラダチキンなどに使う、鶏のささみや胸肉をゆでた時のゆで汁もまた、鶏の旨味が詰まっています。
少しダシを足して味噌汁にしたり、スープにしたりすると普通の味噌汁やスープに深みが増します。
私のオススメはジャガイモとワカメの味噌汁です。ジャガイモに鶏のダシが染みて甘みが増します。
煮汁やソースには、旨味はもちろん、具材の栄養素も出ています。余ったものを使うことで、新たにダシを足したりする必要がないので、とても便利です。
チャーシュー
鶏肉や豚肉のチャーシューは、圧力鍋を使ったり、煮込み時間が長かったりと手間はかかりますが、一度に大量に作ってしまえば、色々な料理に使えます。
ラーメンのトッピング、チャーシュー丼の他に、チャーハンや野菜炒めに入れたり、サラダのトッピングにしても美味しいです。残ったものは冷凍保存も可能です。
塩こんぶ炊き込みご飯
米2合につき、塩こんぶ大匙1杯分程度と醤油大匙1杯半を入れてご飯を炊きます。
できたご飯をそのまま食べても、昆布の旨味が出てとても美味しいですが、食べる時に少しのアレンジを加えると更に美味しくなります。
おにぎりにしたり、具材を足して振りかけたり、混ぜ込んだりします。
具材例
・鮭フレークやほぐし鮭 ・ツナ ・カニカマ ・いり卵 ・コーン ・枝豆
具材たっぷりの汁物を添えれば、満足のいくランチにもなります。
ご飯は冷凍もできるので、大量に炊いて小分け冷凍するのがおすすめです。
まとめ
1日3食、1週間21食を作り続けるのはなかなか大変です。アレンジをしながら少しずつ手間を減らして、たまにはテイクアウトやデリバリーを取り入れて息抜きしつつ、長い自粛期間を乗り越えていきたいと思います。