新年を迎えるまでに準備をするものの一つ、「カレンダー選び」。
1年間使うものなので、気に入ったものを見つけたいですね。
人気のあるもの、使い勝手のいいものなど、色々な種類のカレンダーをご紹介します。
2020年 おすすめカレンダー
インテリアに最適
日付メインではなく、インテリアの一部として飾れるものならこちら。
● KIRIEデザインカレンダー
壁掛け用のガーリーで柔らかい雰囲気の、毎年人気の切り絵カレンダーです。
自然や雑貨がモチーフで、カッティング、エンボス、箔で表現された壁掛けタイプ。
絵柄の中にパーツがコラージュされているのもポイントです。
●国内作家 笹倉鉄平のアートカレンダー
こちらも毎年人気のものです。光鮮やかで絵がとても繊細です。フィルム印刷で加工されているので鮮やかさはだんとつです。
●世界の絶景写真カレンダー
大自然や田園風景、建築美など、世界中の極美を厳選した、旅気分が味わえるカレンダーです。カレンダー部分にはスケジュールの書き込みもできます。
ファミリー向け
家族が多かったり、子供が大きくなると、それぞれのスケジュール管理がとっても大変ですよね。書き込み部分が多いなど工夫されているものをご紹介。
●マグネット型スケジュールカレンダー
とってもシンプルで、スケジュールなどを書き込む欄が広い上に、裏側がマグネットになっているので、壁に穴を開ける必要もなく、冷蔵庫など家族みんなが見れる場所に貼って使える便利なカレンダーです。
●家族で楽しく使えるファミリーカレンダー
家族のスケジュールが書き込めるうえに、シール付なので、予定をわかりやすく装飾したりもでき、使いやすく楽しめるカレンダーです。
●スケジュール管理できるカレンダー
カレンダーというよりももはやスケジュール帳のようなカレンダーです。家族一人ひとりのスケジュールがとてもわかりやすくなっているので、家族が多い家庭におすすめです。
その他いろいろ
●キャラクターカレンダー
子供が大好きなキャラクターカレンダーで、家族それぞれの予定を書き込むこともできます。子供と一緒にスケジュール管理できれば知育にも効果があるかもしれません。
●1年カレンダー
A2サイズで、書き込みもできる1年カレンダーです。はがす手間もなく、いつでも年間スケジュールが確認できます。
●卓上フォトカレンダー
まとめ
スマホなどで日にちは確認できるのに、なぜか、部屋の目立つところに1つはカレンダーが欲しくなるんですよね。ミニマムな生活にはほど遠いのかもしれませんが…。
選ぶのは楽しいですが、本当にたくさんの種類があるのでとても迷います。1年間使うものなので、できるだけ家族全員がストレスなく使えるカレンダーを選びたいものですね。