ランチの定番ナポリタン!ケチャップ味で子供も大好きな一品です。
でも、ケチャップの酸味が強いとちょっと食べにくいですよね。
ナポリタンの酸味を抑えたまろやか味のレシピをご紹介します。
■材料(3人前)
・パスタ 三束
・塩 パスタ茹で用 適量
・玉ねぎ 半分
・ウインナー、ソーセージ、ベーコン 適量
・ピーマン 半分
・オリーブオイル 大さじ2
・にんにくチューブ 3センチ
▪︎ケチャップ 大さじ4
▪︎ウスターソース 大さじ1
▪︎砂糖 小さじ1
▪︎コンソメ顆粒 小さじ1
・シュレッドチーズかパルメザンチーズ 適量
■作り方
・パスタを茹でるためのお湯を火にかけ、塩を入れます。
※具材を作るのに10分くらい見て、それに合わせてパスタを茹でていきます。
・玉ねぎ、ウインナー等を食べやすい大きさに切ります。
※今回はピーマンは入れていません。
・フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、油がまわったら具材を入れて炒めます。
・玉ねぎが透き通ってきたら、▪︎を入れて更に炒めます。
ケチャップの酸味が飛ぶように、中火で焦がさないようにしっかり炒めます。
・パスタが茹で上がったら、具材に足して絡めます。
・全体を和えたら、シュレッドチーズを足して更に和えて完成です。
※パルメザンチーズは、お皿に盛ってから振りかけます。
ケチャップを入れてからしっかり炒めることで酸味を飛ばし、砂糖とコンソメを入れることでまろやかな味に仕上がります。
味が濃い場合は、パスタの茹で汁で、薄い場合は塩で調整してください。
ケチャップを炒めて酸味を飛ばすのは、オムライスなどに使うチキンライスでも応用できます。
チキンライスの場合は、ご飯を入れる前に具材とケチャップを入れて炒めると良いです。
ケチャップやトマト系の料理は後片付けがちょっと面倒ですよね。
洗い物を先に下洗いしないとスポンジに色がついて不快です。
そんな時にはこれが便利です。
泡が油ごと包み込んでくれます。
時間を置いて洗い流せば、後はさらっと仕上げ洗い流すだけなので、とっても便利です。
家族みんなの家ランチは、洗い物まで考えると毎回外食が脳裏をよぎります…。
少しでも楽に済ませたいですね!