家族みんな大好きな焼き鳥を作りました。
焼き鳥はやっぱり焼きたてが美味しいので、買ったりテイクアウトだと冷めてしまい、残念なことになってしまいます。
なので、私は家で食べる時は自分で作ります。
金額的にもかなりお得です。
□メニュー
⚫︎鶏モモ 6本
⚫︎ささみ 4本
⚫︎つくね 4本
⚫︎うずら 2本
□材料
⚫︎鶏モモ肉 1枚
⚫︎ささみ 4本
⚫︎マヨネーズ 大さじ1
⚫︎鶏ひき肉 100g
⚫︎長ネギ 1本
⚫︎片栗粉 大さじ1
⚫︎酒、醤油 小さじ1
⚫︎茹でうずら 12個
⚫︎めんつゆ 適量
▪︎醤油、酒、みりん 大さじ1
▪︎砂糖 小さじ1
⚫︎塩胡椒 適量
⚫︎串 16本
⚫︎アルミホイル 適量
□作りかた
⚫︎うずらを麺つゆにひたひたになるように浸け、2、3時間置きます。
スモーク卵もオススメです。その場合は浸けこみ不要です。
⚫︎ささみを一口大に切りマヨネーズを絡めて最低10分置きます。
肉を柔らかくします。味に影響はありません。
⚫︎もも肉は、2センチ×5センチくらいの縦長に切り、軽く塩を振って下味をつけます。
⚫︎長ネギの青い部分をみじん切り、白い部分を4センチくらいの長さに切ります。
⚫︎鶏ひき肉と長ネギのみじん切り、酒、砂糖、片栗粉をボウルに入れよく捏ね、4等分にして串につけます。
⚫︎もも肉とささみ、うずらを串に刺していきます。
肉を刺す時のポイントは、肉の下と上の2箇所を刺して縦に丸くなるように刺すことです。
そうすると、表面に丸みができて出来上がりがキレイです。
⚫︎グリルにアルミホイルを引いて肉を並べて塩胡椒を多めに振ってから焼いていきます。
塩胡椒は、油と一緒に落ちることを見込んで多めに振りましょう。
⚫︎火の通りをこまめに見ながら焼いて完成です。焼き過ぎは堅くなるので注意が必要です。
⚫︎つくねも火にかけ、火が通ったら▪︎を絡めて完成です。
コツは、肉を串に刺す時にまっすぐ刺すのではなく、上下2箇所を縦に丸めて刺すことです。固定されて見た目もよくなります😊