子供たちのリクエストに応えて久しぶりにビーフシチューを作りました。
といっても、市販のルーを使った簡単なものです。でも、たった一手間加えるだけで、とっても豪華な味になります😊
今回は牛肉の切り落としが安かったので、切り落とし肉で作りましたが、本当は塊肉を使って煮込むのがビーフシチュー、切り落とし肉で玉ねぎやキノコなど煮込まず作れる野菜を使って作るのがハッシュドビーフだそうで、今回は厳密にいうとビーフシチューでもハッシュドビーフでもないのですが😅
作り方がビーフシチューと同じなので、ビーフシチューということにします😉
□材料(量は市販ルーに合わせて)
・牛肉切り落とし
・じゃがいも
・にんじん
・玉ねぎ
・赤ワイン 肉に染み込むくらい
・ローリエ
・水
・市販ルー
□作り方
・牛肉を赤ワインに染み込むくらい入れて、30分くらいおきます。
・玉ねぎを薄切り、にんじん、じゃがいもを乱切りにします。
・フライパンを熱し、分量外のサラダ油で牛肉を炒めます。
・玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて更に炒め、鍋に移し水を足してローリエを入れて、灰汁を取りながら野菜に火が通るまで煮込みます。
・最後にルーを入れて溶かして完成です。
🌟一手間⭐️
肉を赤ワインに漬けることで、肉に赤ワインの香りが染み、肉の味が劇的に変わり旨味が増します。この処理さえすれば、ものすごく美味しくなります‼️
これは、他の煮込み料理にも使えますので是非是非お試しください。
やっぱり塊肉の方が実感します😅
最後にルーが余ったら、オムライスのソースにすると美味しいので、ビーフシチューなどの煮込み料理は週末にかけて作り、週末ランチにすることが多いです。
カレーを週末近くに作って余りのルーをカレーうどんにしたり、カレーピラフ風ご飯にしたり、トマト煮込みのソースを残しておいて、パスタソースや、オムライス用のチキンライスのソースとして使うのも美味しいですよ!
週末はどうしても外食したくなってしまうので、それを回避するためにも、事前にメニューを決めてしまえば諦めがつきますよ😂