うちの朝食は大体平日は和食です。
メニューは、ご飯(たまに炊き込みご飯やおにぎり)と、味噌汁と、ご飯のお供2品くらい。
味噌汁の具は野菜が中心です。
大根、白菜、にんじん、玉ねぎを細切りにして入れたり、単品だったり、あとはジャガイモや、豚汁。
余裕がないときはなめこ(なめこは株付きを買って、株を切り離しフリーザーパックに入れて平たく冷凍し、使うときに割ってそのまま入れます。その方が安上がりです😄)や、磯ノリなどの乾物に頼ります。
味噌汁は、大体前日の夜に味噌を溶く前までを作っておきます。乾物のときはだし汁だけ😋
味噌汁に油揚げを使う時は、出汁を取らずにこれを使います↓
豆腐や青菜を入れると美味しいです‼️
ご飯のお供にいつも悩みます。うちは、お浸しなど、ご飯と一緒に食べないようなものは朝食には喜ばれないので、ご飯と合わせて食べられる物にしています。
⭕️いつも作るメニュー⭕️
・出汁巻卵→味噌汁用のだし汁を使います。
小ねぎなど、具材を入れて作ることもありま
す。
・ウインナー→たまに野菜も一緒に炒めます。
・そぼろ→豚か鶏のひき肉をネギと生姜と一緒
に炒めて、醤油、酒、砂糖、塩、オイスター
ソースで味つけます。
豚ひき肉の場合は油が多く出るので、肉に火
が通ったらキッチンペーパーで油をとりま
す。
・ひじきの煮物
・切り干し大根
・目玉焼き→ハムかベーコンと一緒にキャベツ
の千切りで食べると絶品です!
・鮭
・たらこや明太子
毎日のことなのですが、これくらいしかレパートリーがありません😩
海苔の佃煮や、味海苔、納豆は常備していますが、なんとなくマンネリ気味です。
週末は、平日とのメリハリをつけてパンにしたり、雑炊にしたりします。
平日の朝はバタバタするので、パン食だと逆に時間がかかるというのもありますが😅
出来るだけ朝食でも野菜など栄養のあるものを摂りたいのですが、朝はみんながあまり食べないので、味噌汁を野菜中心に心がけています😊
