私は15年ほど前に子宮頚がんになりました。
幸い、初期だったので円錐切除術で表面を焼いて、2、3度通院し完治しました。
今は、1年に一度検診を受けていますが、もしまたなった場合でも再発ではなく、新しいガンということになるようです。
当時はまだ若かったので、とても動揺しました。子宮ガン検診自体を受けたのも初めてだったので、いつからガンがあったのかもわからない状態で…。知識がないとガンと聞くだけで怖いですよね。
検診でガンの疑いがあると分かってから、再検査、再検査の結果を待つのに数週間、結果が出たからといっても手術を待っている人は沢山いて、手術までにも数週間かかり、手術をして細胞を調べて、ガンの進み具合の確認が済むまでにも、また数週間かかります。
私は手術よりも何よりも、全ての結果が出るまでが、ものすごく長く長く感じました。
体は元気なので、普通に会社に行き、周りに気を遣わせないように気丈に振る舞い、全て終わって、ものすごくホッとしたことを覚えています。
子宮ガンは遺伝もあるようで、私の母も子宮頚がんを経験しています。
どんどん低年齢化していると聞きますので、若いうちから、検診を受けることがとても大事です。
ガン保険も、今はお手頃価格のものも色々あるので、早いうちから入っておくのがいいです。
一度ガンになると、安いガン保険にはなかなか入れませんので…。