2019-09-25から1日間の記事一覧
ランチの定番ナポリタン!ケチャップ味で子供も大好きな一品です。 でも、ケチャップの酸味が強いとちょっと食べにくいですよね。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="18cfb311.448208d2.18cfb312.5062cd3d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_gen…
人気のよだれ鶏。美味しくなるポイントは、タレもそうですが肉がしっとり柔らかいかどうかです。 ①肉を柔らかく ②時短で ③子供が食べられる辛味をおさえたレシピをご紹介します! 柔らかよだれ鶏レシピ 柔らかよだれ鶏レシピ 材料 作り方 ポイント // 材料 …
子供のお弁当作り、大変ですよね💦 毎日作る人はもちろんですが、毎日じゃなくたまに作る人もそれはそれで慣れていない分、気分的にも大変に感じてしまいます😅 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="18cfb311.448208d2.18cfb312.5062cd3d";rakuten_item…
家族みんな大好きな焼き鳥を作りました。 焼き鳥はやっぱり焼きたてが美味しいので、買ったりテイクアウトだと冷めてしまい、残念なことになってしまいます。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="18cfb311.448208d2.18cfb312.5062cd3d";rakuten_it…
旅行に行く時、どのように決めていますか? 添乗員付きのパッケージ旅行、個人のパッケージ旅行、飛行機や宿などをそれぞれ別々に手配する旅行。 選び方がたくさんありすぎて、どのように選べばいいのか迷いますよね。 旅行選びのポイントとコツをご紹介しま…
冷凍保存、食材により保存方法も様々です。 私が実践している、より効率的な冷凍保存方法をご紹介します。 ★餃子・フライ(芋類は除く)・春巻き 餃子、フライ(芋類は除く)・春巻きは、火を入れる直前まで作って冷凍するのが便利です。 冷凍直前まで作った…
今日は幼稚園でイベントがあり、母子2人分のお弁当を作りました。 幼児と2人のお弁当は、量をどれくらいにするか悩みます。 うちの下の子は元々食が細いので、遊びに夢中で空腹なんてどうでもよくなっちゃう可能性も大きいです なので、ご飯のおかずよりも子…
今年も子供のピアノの発表会が近づいてきました。 楽譜は毎回100均で買った厚紙で手作りしています。 譜面は、先生の楽譜をコピーしたり、電子書籍を買ってコピーしたりして使っています。 コピーした楽譜は、そのままだとぐちゃぐちゃになってしまうので、…
電動歯ブラシというと、1万円くらいするイメージですよね。 私は子供のためにも電動歯ブラシにしようかどうか、ずっと迷いながらも値段などに躊躇して買わずにここまできました。 そして、最近見つけたのがこれ! ↑クリック 最大の魅力は値段です! なんと1…
たまに作るおにぎらず、手間がかかりそうなイメージですが、意外とそうでもないんです‼️我が家は朝食に食べる事が多いので、前日に具材だけ準備しておけば、後は朝の炊きたてごはんで巻くだけです。具だくさんにすれば、汁物さえあればおかずも要りません。 …
ガパオライス、本格的な作り方だと、ナンプラーやバジルの風味や、豆板醤のピリッとするのがポイントの料理ですが、これだとなかなか小さい子供は食べてくれません・・・。 そこで、子供も美味しく食べられるガパオライスを作ってみました □材料(4人分) ・…
我が家の子供たち、上の子はきつねうどんが、下の子はお稲荷さんが大好物です夏休みはなんだかんだで出費がかさんだのもあり、今日は安上がりなきつねうどんとお稲荷さんランチを作りました。といっても、市販のきつねや、お稲荷さんの揚げって、普通の油揚…
子供のおもちゃ、何が良いのか悩みますよね。 気に入ってくれて、すぐに飽きちゃわないようなものを選びたいものです。 私の経験から、子供が産まれてから3歳くらいまでの間に重宝したもの、長く使えたもの5選をご紹介します。 ★オーボールラトル ★ベッドメ…
子供たちのリクエストに応えて久しぶりにビーフシチューを作りました。 といっても、市販のルーを使った簡単なものです。でも、たった一手間加えるだけで、とっても豪華な味になります 今回は牛肉の切り落としが安かったので、切り落とし肉で作りましたが、…