家具を買う時、どうしても気に入ったものが買いたくなります。 でも、子どもが小さいうちは、子どもが動き回る想定の家具選びや対策が欠かせません。 気をつけるべきポイントを紹介しています。
夏のジメジメ、ムシムシ、室内の湿度を生活の工夫や習慣で、できるだけ上げない方法を紹介しています。
外出自粛で家計がどう変化したのか、増えた出費、減った出費を実際に算出してみました。
子どもが小さいうちは仕方のないことなのですが、家の中に常におもちゃが散らかっている状態はやっぱりストレスになります。 一気に片づけて部屋の中がすっきりして、すっきりした気分になるのも束の間、5分後にはもう散らかっています・・・。 外出自粛中の…
外出自粛中の時間がある時にできるスキルアップについて書いています。
コロナウイルスのニュースなどを見ていて、「想像力」の大切さを感じ、自分の生活の中でも意識的に取り入れていこうと思いました。
「9月入学」になったら、親としては不安もあります。気になることを書いています。
自分に急に万が一のことがあった時に、家族はお金のことや生活のことを把握できているのか?と考えた時に、終活とはいかないまでも、できる限りの備えはしておきたいと考え、できることを書いています。
常備しておけば、便利な調味料や食品を紹介しています。
キャンプシーズンに向けて、キャンプ場を選ぶ時のポイント、持ち物などキャンプ用品の準備の際のポイントを主婦目線で紹介しています。