分散登校が始まってからの子どもの様子や環境の変化について書いています。
子どもの片付け、整理整頓ができない、やらないを解決する方法を紹介しています。
注文住宅を建てた経験を元に、主婦目線でマイホーム購入時のチェックポイントを書いています。
コロナウイルスの感染拡大で、今年の夏休みは海外旅行は行けそうにありません。国内旅行を手配するにもコロナが不安ですが、リスクの少ない予約法や、これまでの観光関連各社の対応について書いています。
自分の成長と自信のために、考えて判断する、この大切さについて書いています。
2人目の子どもを作ろうと思った時、思い浮かべるのは上の子との歳の差です。 子どもが大きくなってしまえば、そこまで気にすることもないのかもしれませんが、小さいうちは歳の差で左右される細かなことが色々あります。 男女の違いでもまた違ってくるのかも…
レジ袋有料化を機に、プラスチックごみの削減が何故必要なのか、考えてみた。
自粛太り、大した食べているわけでもないのに何故か太る原因はなんなのか?ストレスと太る原因について書いています。
9月入学のメリットデメリットを親目線から書いています。
子どもの肥満は親の責任かどうか、思うことを書いています。